さて昨日は(*'ω'*) (*'ω'*)......あれえ? といった感じのひめmichiでしたが、一晩たったらケロリです。
あたしは確信します。反省のない人間に進歩はないと(笑)。
ところでmichi君ですが、ここに来てようやくラスト緊急が出ています。黒グラ→黒ディアとしんどいのをクリアしてのラスト。ああ、そういえば黒ディアの方が(これもひめと二人でやった)普通に討伐してましたな(黒グラと比べて)。閃光・音爆で足止めできるというのがでかいんでしょうか。中の人的にはどう考えても(近接も含めて)黒グラの方がかなり楽に思うんですが。
14日
お昼
ということで今日のお昼はシェン。michi君は封龍槍【刹那】の強化もあるので、きっちり脚破壊もしないとです。で、ひめmichiでもがんばったら単純に討伐することはできそうなんですが、脚破壊しつつ…はちょっとしんどいのでビッケお助けモードで。ちょうど昨日1年以上ぶりにディスティを手にしたとこなんで、それで。こいつだったらひめmichiを回復しつつ、十分なダメージを入れていけるでしょう。
まずは脚の破壊を最優先、ということでこちらは火炎弾・通常L2を撃ちつつ、二人が蹴っ飛ばされたら広域回復か回復弾L1使用で。二人ともシェンの脚破壊に関してはわかってないですし、説明しても「???」なので、攻撃する脚を指示しつつ攻撃しつつ回復しつつでビッケは目が回ります。おそらく脚破壊後弱点撃ちを始めたらシェンはつぶれまくると見て、の脚破壊優先ですね。
しかしこのシェン戦は回復の練習には「良い」ですね。特に攻撃と回復を同時にやっていく練習としてはうってつけな感じです。動きが間延びしてますんで、まだ頭がアタッカーハーフに最適化されていなくても、理屈で考えながらの判断で間に合って対応していくことができます。もっとも手馴れた近接さんたちだとシェン戦でダメ食らうことがなくなるのであれですが。
とは言ったものの、火事場でもない上、回復しつつなのに15分でシェン陥落。やっぱディスティはなんか突き抜けてますなぁ(笑)。ひめなんかビッケがフルフルU着ていくともう自分で回復しなくなるので(そのくせタル爆蹴っ飛ばしたりする)、結構回復も忙しかったんですが。
で、一度も自力回復をしなかったひめ曰く
「おお~!なんのしゅっぴもなしだっ!」
それはようございました。
3時
封龍槍【刹那】への道のりには尖爪の大量需要の壁が立ちはだかるわけです。もっとも村でも出るのでそれやりゃあ良いのですが、そんなこと言っていたらmichi君の封龍槍【刹那】は永遠にカタカナのままでしょう(笑)。
ということで3時は下位のシェンへ。砦なので休み時間中には終わりませんが火事場ディスティならエリア3くらいで脚破壊して体力削っちゃうはずです。ひめはナナ=フレアのためのテオの尻尾切りに行っちゃったので、こちらはmichi君に脚破壊の方法をレクチャーしつつ途中まで同行。
全部の脚を真っ赤にした後、後は4番で立ち上がったら自分でやんなさいな、ということで残りの時間はベコベコ弱点を撃ちまくりで、なんかエリア3も終わらないうちに休み時間終了。あ、やばい、これシェンが進んでねー。あはは、後はがんばってねー(鬼)。
13日
そんなこんなのディスティの日でしたが、それができた前夜の模様を。
紅龍を初戦4戦討伐(独龍剣・独龍剣・覇弓・龍壊棍)で終えた後、やっぱ3戦でケリがつくことは確認しときたいわよねー、ということで独龍剣オンリーで2討伐目やりまして3戦討伐完了。やはり頭部破壊に手を焼く。
実は、頭部への攻撃そのものはものすごくしやすくなっているのです。モーションがでかくなってんのかなんなのか、紅龍の動きも黒龍同様非常に先読みしやすくなっているので、空中でもどのブレスが来るのか、次着地すんのかしないのか、とかが良くわかるのですね。しかも低空接近から尻尾にはたかれた際に、前作ではこちらの起き上がりを見計らうようにのブレスでアボンというのが多かったのですが、これ鉄板で転がってるうちにブレス撃つ様になってません?
それでなんで頭破壊が遅れんのかといったら、こりゃもうひとえに飛ばないからです。特に非怒り時には飛びませんな。メテオとネコパンチの連続で、こちらは延々右後ろ脚を追っかけてぐるぐるするだけです。
そんななので、紅龍も討伐そのものはさほど難しくなさそう(誰かさんみたいにスノウギアでとかいったら話しは別ですが…笑)。黒龍・紅龍の基本あたりはまとめちゃいましょうか、と思ったり(いや、もうちっと紅龍はやりますが)。これまでの紅龍でトラウマっちゃって拡散祭りくらいしかやってない方も、今回なら結構いけると思いますよ?
といった感じで。
- いまさら~
あの試験。
とても楽しかったですw
武器ごとの問題や、調合に関する問題は
特に良かったと思います。
是非、Hunter'sLogの方に、
「ハンター試験」って項目作っていただきたいw
それでは失礼します<(_ _)>
- Re:いまさら~
うーむ、実はあの試験の結果如何では中級編とか上級編とかへ展開しつつ、反応があるようなら本編でもーとか思ってましたら、初級編でこけました(笑)。
いや、ひめもmichi君も、普段あの調合してんですよね。問題自体が半分は実際やってるものから、というコンセプトでしたんで。それがまったく解けなかった(いやもうホントに)のは、ゲーム内の画面じゃないとなんか違って見える、とのことみたいでして、言われてみればそうかも…という気もします。
単なるテキストベタ打ち、というのじゃなくてなんか表現方法を思案しつつ、いずれ再生するかもしれません。あ、今思いつきましたがここは教官の出番だったかな?
ところで試験というのは解くよりむしろ考えるほうが数段効果がありますよ?紅葉さんも猟団の有志に…リアルでフォローできないと難しいですかね。
- ひとこと
- comments:
- contents:
- calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 中の人